トリーシャと契約の英雄王!

はじめに

「トリーシャと契約の英雄王!」をお手にとっていただき、ありがとうございます。
Marinecat 9作目となるファンタジーシミュレーションRPGです。
楽しんでいただければ嬉しいです。

動作環境

補足:「アプリケーションの構成が正しくないため・・・」のエラーが発生した場合は、「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」をインストールしてみてください。
参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/

インストールとアンインストール

インストール

CD媒体内に格納されている「setup.exe」を起動してください。
インストーラが起動します。

デフォルト状態では「c:\torisya\」配下にファイルがコピーされ、実行ファイルのショートカットがデスクトップに作成されます。

起動方法

インストール先の「torisya.exe」あるいはショートカットを実行するとゲームが起動します。

アンインストール

「c:\torisya\」配下のファイル、ディレクトリを削除してください。

どんなゲーム?

お金でステータスや魔法を購入し、ユニットを成長させながら冒険するゲームです

シミュレーションRPGとしては、ターン制のマップクリア型になります。

マップクリア時にもらえるお金などを用いて、ユニットを好みの方向に育てながら進んで行きます。

ゲームの進め方

操作方法

本ゲームの操作は、全てマウスでの操作となります。

マウス以外での操作は「CTRL+リターン」キーによる全画面切り替えのみとなります。

タイトル画面

アプリケーションを起動後に、タイトル画面にて以下のいずれかを選択します。

はじめから
ゲームをはじめから開始します。
続きから
前回セーブした時点からゲームを再開します。セーブは5箇所まで可能です。

シナリオパート

シナリオパート

主人公たちが置かれている状況を物語として展開していきます。
会話が表示されている[メッセージウィンドウ]をクリックすることで
次のメッセージを表示し、会話を進めていくことができます。

メインパート

画面構成

シナリオパート

1 …… キャラクター情報
2 …… キャラクターステータス
3 …… 地形情報
4 …… 効果発動中のパッシブスキル
5 …… キャラが所有している全ての特技と魔法(使用条件を満たして無い物は赤表示されます)
6 …… 移動可能範囲と攻撃可能範囲

※キャラクタ選択中は、各ステータスと移動可能範囲が表示されます。
※地形情報が表示されていない時は地形情報も一時的に表示されます。

操作方法

キャラクターにカーソルを当てると、キャラクター情報が表示されます。
左クリック
  • キャラクターのいない場所 → 地形情報の表示・消去
  • キャラクターのいる場所  → キャラクター選択
  • キャラクター選択中    → コマンドメニュー表示
  • 右クリック
  • 何も選択していない時  → 補助メニュー表示
  • コマンドメニュー

    コマンドメニュー

    攻 撃 …… 通常攻撃を行います。射程範囲に敵がいない場合は選択できません。
    特 技 …… 技選択画面から使用する技を選びます。
    魔 法 …… 魔法選択画面から使用する魔法を選びます。
    覚 醒 …… ジョブ毎の特殊能力を使用します。使用後に覚醒効果の取消はできません!
    待 機 …… そのターンの行動を終了します。


    補助メニュー

    補助メニュー

    ターン終了 …… 全キャラクターの行動を終了し、敵ターンへ移ります。
    クリア条件確認 …… クリア条件と現在のターン数が表示されます。
    諦める …… 攻略を諦めてギルド画面へ戻ります。
    戦闘デモ …… 戦闘デモをOFFにすると簡易モードになります。ただし、ボス系は簡易モードになりません。

    バトル

    「特技」か「魔法」で、どれを使うかの選択画面が出ます

    技選択画面

    画面は「特技選択中」です
    1 …… 技リスト
    2 …… 選択中の技の詳細
    3 …… 簡単な説明文

    ※使用するためのMPやTPが足らない物はグレー表示され選択できません。
    ※習得していても使用ジョブ条件を満たしていない物は表示されません。


    対象のキャラクターを選択します

    攻撃対象選択

    1 …… 選択中の技名称
    2 …… 攻撃の予測ダメージ、命中率、クリティカル率
    魔法攻撃の時の命中率は、レジストが発生せずフルヒットする確率になります
    3 …… 対象者から反撃の可能性がある場合、その予測ダメージ等
    「フリーズアロー」は魔法攻撃なので、反撃を受けることは無いので何も表示されていません
    4 …… ピンク:射程範囲 イエロー:効果範囲


    射程が0で自己中心範囲で効果のある物もあります

    自己中心範囲

    使用者自身を対象として選択して下さい。

    ギルドパート

    ギルド

    キャラクターを成長させることができます。
    セーブやゲーム終了はギルド画面でのみ可能です。

    シナリオはクエスト単位で進行します。
    1つのクエストは複数のステージで構成されています。
    あるクエスト進行中には別のクエストを開始する事はできません。

    キャラクター

    パラメーター

    特技・魔法

    キャラクターは魔法・特技をそれぞれ12個まで習得する事ができます。
    特技はジョブ毎に使える物が決まっています。
    魔法はジョブと追加覚醒の状態で使える物が決まります。
    不要になった物は「封印」をする事で消す事ができますが、再習得した時のレベルは1になります。

    特技

    TPを消費して使用します。消費TPは全て50になります。
    ステータスによる威力の補正や、命中・クリティカルの補正があるため、通常攻撃よりもダメージ源として期待できます。

    魔法

    MPを消費して使用します。
    いくつかの強力な魔法は連続して使用する事ができません。

    キャラクターの育成

    育成は、各ステージをクリアするごとに得られるお金とAPを使用し、
    ステータスパラメータを上昇させたり、特技や魔法を購入することで行います。

    ステータスパラメータの購入は「ステータス購入」
    「特技」「魔法」の購入は「魔法・特技購入」
    「特技」「魔法」の性能向上は「ステータス確認」
    からそれぞれ行います。

    ※キャラクターの育成はギルドのみで実施可能です。
    ※一度上昇させたパラメータや性能は下げる事はできません。

    ステータス購入

    ステータス購入画面

    各ステータス値を成長させる事ができます。
    それぞれのステータス価値に応じたコストで購入します。

    ジョブ毎にステータス値の補正がある項目はその数値が表示されます。
    最終的にいくつになるか考えながら強化をしてみて下さい。

    成長できる最大値はシナリオの進行状況に応じて上限値があります。
    この上限値は全キャラクター全スタータスで同じです。

    また身分不相応な値に上げようとするとコストが高くなりはじめます。


    魔法・特技購入

    魔法購入画面

    購入リストは特技・魔法に分類されています。
    まずは何を購入するのかを選択して下さい

    リストに並んでいる物は、いつでも買う事ができます。
    ただし、ジョブによっては買っても使えない場合があるので、よく考えて購入して下さい。
    画面のミドルヒールの場合は僧侶系ランク1が使用できます。

    特技は技をマスターする毎に次の技がリストに出ます。
    魔法はシナリオの進行状況などによって品揃えが増えていきます。


    特技・魔法の強化

    ステータス確認選択

    ギルド画面の「魔法・特技教科」を選択します。
    その後、強化したいキャラクターを選択してして下さい。


    対象スキル選択

    1 …… 「特技」「魔法」タブを選択します
    2 …… 強化したいスキル名または魔法名を選択します


    強化画面

    どのように性能が変化するか表示されます。
    威力も上がれば消費MPも増える事があるでしょう。
    レベルを上げた物は、下げる事ができませんので、よく考えて決定しましょう。
    最後に確認画面が表示され、よければ必要なAPを消費し、魔法・特技を強化します。
    この際に消費するAPは、現在のジョブが所有するAPを使います。

    また、スキル・魔法をリストから消去する場合は「封印」を選択して下さい。

    ジョブ

    ジョブの種類

    ジョブ相克

    ジョブは6種類あり、それぞれ強弱関係があります

    ・戦士系(WAR):盗賊系と弓士系に強く、魔術師と僧侶系に弱い
    ・弓士系(RNG):魔術師と騎士系に強く、戦士系と僧侶系に弱い
    ・騎士系(PLD):魔術師と僧侶系に強く、盗賊系と弓士系に弱い
    ・盗賊系(THF):僧侶系と騎士系に強く、魔術師と戦士系に弱い
    ・魔術師(BLM):戦士系と盗賊系に強く、弓士系と騎士系に弱い
    ・僧侶系(WHM):弓士系と戦士系に強く、盗賊系と騎士系に弱い

    戦闘時にはダメージと命中率について、得意な相手にはボーナス、苦手な相手にはペナルティがつきます。

    ジョブはこの6種類になりますが、これらよりも「高貴な存在」がいます。
    その「高貴な存在」と対峙する時には、いかなるジョブであっても不利な状態になります。

    ジョブの能力

    6つのジョブはそれぞれ3つのランクがあります。
    それぞれのジョブ毎に固有のパッシブスキルと覚醒効果を持っています。

    ランク1 ランク2 ランク3
    戦士系 ファイター ソードマン グラディエータ
    物理攻撃アップ
    物理攻撃力アップ
    クリティカル率アップ
    カードブレイク
    攻撃TP性能アップ
    偉大な戦士の魂
    絶対クリティカル
    弓士系 アーチャー スナイパー ストライカー
    物理命中アップ
    物理命中アップ
    連続攻撃率アップ
    回避ブレイク
    オートリゲイン
    偉大な弓士の魂
    絶対連続攻撃
    騎士系 ナイト パラディン テンプルナイト
    物理防御力アップ
    物理防御力アップ
    オートリジェネ
    被弾TPアップ
    被弾TP性能アップ
    偉大な騎士の魂
    物理絶対防御
    盗賊系 シーフ アサシン ダークマーダー
    物理回避アップ
    物理回避アップ
    攻撃TPアップ
    被物理クリ率ダウン
    被魔法クリ率ダウン
    偉大な盗賊の魂
    絶対回避
    魔術師 マジシャン ウィザード ソーサラー
    リフレシュ
    魔法攻撃力アップ
    魔法攻撃力アップ
    魔法命中アップ
    魔法クリ率アップ
    偉大な魔術師の魂
    魔法消費MP0
    僧侶系 プリースト ビショップ カーディナル
    魔法防御力アップ
    魔法防御力アップ
    ヒール効果アップ
    魔法レジストアップ
    被魔MP吸収
    偉大な僧侶の魂
    魔法絶対防御

    ジョブメニュー

    ジョブメニューメイン

    各キャラのジョブに関する設定はギルドの「ジョブメニュー」から行います。

    1 …… ステータス。白がキャラの基本値で、ジョブによる補正が 緑はプラス、赤はマイナスになります。
    2 …… 覚醒能力。上段がジョブ固有の覚醒能力、下段が追加覚醒能力になります。
    3 …… ジョブ特性。ジョブ毎の特性で常にその効果が発生します。
    4 …… ジョブ状況。星数がジョブランクになります。

    ジョブの成長について

    固有パッシブスキル

    ジョブの成長

    ジョブ毎にパッシブスキルを所有しています。
    パッシブスキルをレベル3以上にすると、他のジョブでそのパッシブスキルを使用できます。
    全てのパッシブスキルをレベル5以上にすると「マスター」の状態になり、覚醒効果を他のジョブで使用できます。
    パッシブスキルのレベル上げは、所有しているジョブでしか行えません。
    例えば、ファイターの「物理攻撃アップ」はファイターの時だけレベル上げができます。
    ソードマンにクラスチェンジすると、「物理攻撃アップ」をレベル上げする事は出来なくなります。

    各パッシブスキルは常に効果が発動していますが、HPが減ると効果値が少し上がります。
    ・HP66%未満で 効果値少しアップ
    ・HP33%未満で 効果値さらにアップ

    クラスチェンジ

    クラスチェンジ

    シナリオを進めていくと上位ジョブへのクラスチェンジが可能になります。
    クラスチェンジでは、どのステータスに重点を置いたタイプにするかを選択します。
    ステータス補正がどのように変化するか表示されるのでよく考えて選びましょう。

    全部が上昇する事はまずありません。何かが上がれば何かが下がります。
    これは後で変更する事はできないのでとても重要な選択となります。

    クラスチェンジで下位のジョブに戻る事はできません。
    パッシブスキルのレベル上げ不十分な状態で上位ジョブへクラスチェンジすると、
    以後そのパッシブスキルのレベル上げができなくなります。
    どのタイミングでクラスチェンジするか、これもとても重要な選択です。

    「覚醒」について

    各ジョブの力を解放し、一定回数ほど特殊効果を発動します。
    使うためには最大HPの25%のHPを消費します。(最大19であれば、4ほど消費)
    一度使うと、7ターンの間は使うことができなくなります。

    覚醒効果の発動回数は基本的に3回です。
    ランク3ジョブが所有する「偉大な○○の魂」で対応するジョブの覚醒効果の発動回数を増やす事ができます。

    キャパシティとスキルについて

    他ジョブで条件を満たした覚醒効果とパッシブスキルは他のジョブにセットして使う事ができます。
    覚醒効果とパッシブスキルにはそれぞれ消費キャパシティ値があります。
    覚醒効果のセットは1つに限定ですが、パッシブスキルは最大キャパシティ内であれば、何個でもセットする事ができます。

    「追加の覚醒効果」について

    追加覚醒

    追加の覚醒効果はジョブメニューから選択しセットします。
    セットするには、種類に関わらずキャパシティを5消費します。
    選択できる追加覚醒能力は、マスターしたジョブの覚醒能力の中から選べます。
    ただし、ランク2ジョブの覚醒能力をセットできるのは、ランク3ジョブのみになります。
    また、ランク3ジョブの覚醒能力はいかなる事があっても他ジョブにセットする事はできません

    追加覚醒をセットしている場合は、覚醒使用時にその両方の能力が同時に効果を発揮します。

    覚醒には魔法の使用能力が備わっています。
    追加覚醒として「魔法攻撃力アップ」を付けた場合は、
    魔術師ランク1と同じ魔法が使用可能になります。

    「パッシブスキル」について

    パッシブスキル

    1……ジョブ固有のパッシブスキル
            デフォルトでセット状態になり、これはキャパシティを消費しません。
    2……他ジョブで入手したパッシブスキル
            キャラクターを強化するためのパッシブスキルを選択しセットします。
            CPの範囲内で何個でも装備する事ができます。
            装備に必要なCPはスキルによって1〜5が必要です。

    戦闘に関する事

    攻撃方法

    「攻撃」の特徴

    攻撃者のSTRと対象者のVITによりダメージが決まり、
    攻撃者のDEXと対象者のAGIにより命中率が決まります。
    また、連続攻撃、追撃の判定が発生するため、最大で2連撃+2連撃になる可能性があります。

    「特技」の特徴

    単発系は1撃の威力や補正が高い物が多いですが、避けられるととても悲しい結果になります。
    連撃系は1撃の威力は低いですが、全弾命中するとかなりの威力があります。
    1撃あたりのダメージ上限値も存在するため、多段系の特技ではステータス補正の恩恵をうけにくくなります。
    しかし、物理ダメージで大切なのは「(自STR(+ステータス補正))-相VIT」の値になるので、一概に無意味とも言えません。

    また「攻撃」と同じ確率で連続攻撃が発生する事があります。
    この場合は、攻撃回数が1回増えるので

    特技には、相手が「防御」や「回避」をしにくい特性を持った物もあります。
    これらの特技で攻撃した際は、相手に「防御」や「回避」をされても、通常攻撃よりも効果的にダメージを与える事ができます。

    「特技」の場合、追撃は発生しません。

    「魔法」の特徴

    攻撃者のMAG値と対象者のMND値によりダメージとレジスト率が決まります。
    対象者は「防御」「回避」などの守備行動をすることはできず、必ず命中します。
    さらに多少のステータス差があっても比較的高いダメージ値が期待できます。

    MNDが高いとレジストしやすくなり、レジスト性能も上がります。
    レジストする事で魔法ダメージは1/2,1/4,1/8に軽減されます。
    自分のMAGが低い状態でMNDが高い相手に魔法を使う場合は運任せになりやすいです。

    攻撃を受ける側

    「攻撃」「特技」を受ける側は、「回避」「防御」「反撃」の選択が可能です。

    攻撃側のSTRに対して防御側のVITが大幅に低い場合は、
    「防御」を選択してもダメージを半分まで減らすことができなくなります。

    TP

    TPは初期値は0、最大値は100となります。
    攻撃者は「攻撃」「特技」を対象に当てる事でTPがたまります。
    対象者は「攻撃」「特技」「魔法」に当たる事でTPがたまります。
    1回あたりの増える量は全キャラクター共通ですが、パッシブスキルによりボーナス値を得る事ができます。
    「魔法」を当てた側にはTPは溜まりません。
    連撃系の技で攻撃をした場合、攻撃者は1撃目は規定値のTP加算、2撃目以降は1のTP加算となります。
    逆に対象者は全段で所定量のTPが加算され、攻撃側よりもはるかに多くのTPを得る事になります。

    AP

    「攻撃」「特技」「魔法」の行動をする事でAPを1獲得します(行動AP)。
    攻撃して与えたダメージの2割or回復してHPを回復した量の2割を行動評価のAPとして獲得します(評価AP)。
    バトルで対象を撃破したキャラクターは、倒したキャラクターの獲得APを全て取る事ができます(撃破AP)。
    撃破APは対象のジョブランクに応じて獲得量にボーナス値が加算されます。
    これはクリア報酬とは別にキャラクター毎に加算されるAP値です。
    この行動する事で得られるAPの最大値はそれぞれのマップによって上限が決まっています。

    例1:通常攻撃で対象を攻撃し18のダメージを与えた場合

    (行動AP)+(評価AP)+(撃破AP)=1+18×0.2+0=3

    例2:特技で対象を攻撃し40のダメージを与えて、AP10を所持している敵を撃破した場合

    (行動AP)+(評価AP)+(撃破AP)=1+40×0.2+10=19

    例3:回復魔法でHPを37回復した場合

    (行動AP)+(評価AP)+(撃破AP)=1+37×0.2+0=8

    上級スキル

    上級魔法

    以下の魔法は上級魔法になっています。条件となる魔法を最大レベルまで強化する事で、そのキャラクターが購入できます。

    その他雑記

    「覚醒」はかなり強力です

    ジョブ毎に性能(使い勝手)が違いますが、いずれも強力な効果になっています。
    最大HPの25%というコストもやや痛いですが、1度使うと次まで7ターンが大きな制限になります。
    また「絶対クリティカル」と「絶対連続攻撃」は当たらなくても回数がカウントされます。
    使うタイミングをよ〜く考えて、無駄にならないよう気をつけましょう。

    CPはとても貴重です

    追加の覚醒効果やパッシブスキルの装備に欠かせないのがCPです。
    冒険を進めていくとCPを増やすチャンスにめぐり合うかもしれませんが、機会はそんなに多くありません。
    1人のキャラにつぎ込んで とてもとても強化するもヨシ、みんなで平等に分け合って バランスよくするもヨシ。
    最後の場面で、後悔なんてあるはずがない と言えるように計画的に使いましょう。

    ジョブ育成は計画的に

    上位のランクのジョブに早くなりたい気持ちは分かります。
    しかし、クラスチェンジしてしまうと二度と戻す事はできません。
    最終的なユニットを想像しながら、パッシブスキルをどこまでレベル上げするかよく考えましょう。
    「これぜってー使わねー」って物は上げないのも自由ですが、ジョブマスターのためには5まで上げないといけません。

    複数回行動について

    ごく一部のジョブが特性として2回行動の能力を持っています。
    1ターンに2回行動できるという物なので、2回分移動した後に2回攻撃という動作はできません。
    また、魔法:クイックタイムは任意の対象者に2回行動能力を一時的に付与できます。
    クイックタイムはより高性能な複数回行動で、魔法再使用間隔も短縮されます。
    ただし、クイックタイムの消費MPはそれなりに膨大な物になりますが……。

    「防御」「回避」しにくい攻撃に注意

    特技には「防御」「回避」をしにくい特性を持つ物があります。
    また、高位の戦士系は通常攻撃でも、防御しにくい・回避しにくい特性があります。
    使う分にはとても心強い物です。つまり敵に回すととかなり脅威になります。
    十分に防御できない・回避できない事もあるかもしれません。
    HPは多めに成長させる事をお勧めいたします。HPは192までは上げやすくなっています。

    魔法:リヴァイブについて

    効果中に戦闘によりHP0になった際に戦闘不能になるのを1度だけ防げます。
    これで復活した場合にキャラクターは「衰弱」状態が5ターン続きます。
    とにかくプレイヤーを戦闘不能にさせたくない場合に使っておくといいかもしれません。
    衰弱で復活したキャラクターは1ターンの間だけ敵の攻撃対象から外れます。その間に生きる方法を考えて下さい。

    プレイヤーキャラを戦闘不能にしない

    当たり前のことです。
    戦闘不能になったキャラはそのマップではもう使えません。
    行動によって獲得したAPは0になるので成長面でも損をしてしまいます。
    それに、プレイヤーが戦闘不能になると……(げふんげふん)

    連続マップでの注意点

    連続マップの場合、戦闘不能キャラは次のマップで復活します。
    ただし、戦闘不能からの復帰なので衰弱状態でのスタートになります。

    魔法系ジョブを上手に使おう

    魔法は覚醒効果を装備すれば戦士などでも使う事ができます。
    しかし、魔法系ジョブで使う方がいろいろと特典もあり、何よりランク3魔法は専門職でしか使えません。

    だいじなこと

    Copyright(C)2013 Marinecat
    本製品の再配布を禁じます。
    http://www.marinecat.net/dojin/2009s/

    使用させていただいたツール類

    EGDE(ドットエディタ)

    http://takabosoft.com/

    Platinum(汎用マップエディタ/)

    http://www.hyperdevice.net

    インストーラー

    http://www.line.to/mac/soft/CreateInstall/index.html

    ライセンス

    本ソフトではサウンドの再生にOggVordisを使用しています

     Copyright (c) 2002-2004, Xiph.org Foundation

     Redistribution and use in source and binary forms, with or without
     modification, are permitted provided that the following conditions
     are met:

     - Redistributions of source code must retain the above copyright
     notice, this list of conditions and the following disclaimer.

     - Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
     notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
     documentation and/or other materials provided with the distribution.

     - Neither the name of the Xiph.org Foundation nor the names of its
     contributors may be used to endorse or promote products derived from
     this software without specific prior written permission.

     THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS
     ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT
     LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR
     A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE FOUNDATION
     OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL,
     SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT
     LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE,
     DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY
     THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT
     (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE
     OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.

    本ソフトでは乱数の生成ににSFMTを使用しています。

     Copyright (c) 2006,2007 Mutsuo Saito, Makoto Matsumoto and Hiroshima
     University. All rights reserved.

     Redistribution and use in source and binary forms, with or without
     modification, are permitted provided that the following conditions are
     met:

      * Redistributions of source code must retain the above copyright
      notice, this list of conditions and the following disclaimer.
      * Redistributions in binary form must reproduce the above
      copyright notice, this list of conditions and the following
      disclaimer in the documentation and/or other materials provided
      with the distribution.
      * Neither the name of the Hiroshima University nor the names of
      its contributors may be used to endorse or promote products
      derived from this software without specific prior written
      permission.

     THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS
     "AS IS" AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT
     LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR
     A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT
     OWNER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL,
     SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT
     LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE,
     DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY
     THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT
     (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE
     OF THIS SOFTWARE,

    付録

    ジョブの成長パターンについて

    ジョブの成長パターンは以下の通りになります。
    ランク毎の名称は同じですが、ステータス値や特性に違いがあります。
    後でやり直しはできないので理想像を目指して進んでいって下さい。

    戦士系

    ランク1 派生 ランク2 派生 ランク3
    ファイター 攻撃 ソードマン 攻撃 グラディエータ
    命中 グラディエータ
    命中 ソードマン 命中 グラディエータ
    魔攻 グラディエータ

    弓士系

    ランク1 派生 ランク2 派生 ランク3
    アーチャー 命中 スナイパー 命中 ストライカー
    TP ストライカー
    攻撃 スナイパー 攻撃 ストライカー
    命中 ストライカー

    騎士系

    ランク1 派生 ランク2 派生 ランク3
    ナイト 防御 パラディン 防御 テンプルナイト
    魔防 テンプルナイト
    攻撃 パラディン 攻撃 テンプルナイト
    命中 テンプルナイト

    盗賊系

    ランク1 派生 ランク2 派生 ランク3
    シーフ 回避 アサシン 回避 ダークマーダー
    命中 ダークマーダー
    移動 アサシン 複行 ダークマーダー
    攻撃 ダークマーダー

    魔術師

    ランク1 派生 ランク2 派生 ランク3
    マジシャン 魔攻 ウィザード 魔攻 ソーサラー
    MP ソーサラー
    攻撃 ウィザード 攻撃 ソーサラー
    命中 ソーサラー

    僧侶系

    ランク1 派生 ランク2 派生 ランク3
    プリースト 魔防 ビショップ 魔防 カーディナル
    MP カーディナル
    攻撃 ビショップ 攻撃 カーディナル
    防御 カーディナル

    魔法の成長パターンについて

    魔法は以下のような感じで成長していきます
    ここに記載されていない究極の攻撃魔法(Rank3)も存在しています
    各魔法は上から順にLv1〜Lv5の性能です

    攻撃魔法

    魔法名 MP 射程 範囲 威力目安
    ファイア
    (Rank1)

    [魔]
    3 2-0 1
    .
    3 2-0 1
    .
    3 2-0 1
    .
    2 2-0 1
    .
    2 2-0 1
    .
    フリーズアロー
    (Rank1)

    [魔]
    5 3-0 1
    .
    5 3-0 1
    .
    5 3-0 1
    .
    5 3-0 1
    .
    5 3-0 1
    .
    ウインドソード
    (Rank1)

    [魔]
    7 4-0 1
    .
    7 4-0 1
    .
    7 4-0 1
    .
    7 4-0 1
    .
    9 5-0 1
    .
    スターダスト
    (Rank2)

    [魔]
    20 3-0 2
    .
    24 3-0 2
    .
    30 4-0 2
    .
    36 4-0 2
    .
    44 4-0 2
    .
    サンライトノヴァ
    (Rank2)

    [魔][僧]
    16 3-0 1
    .
    17 3-0 1
    .
    19 3-0 1
    .
    20 3-0 1
    .
    22 3-0 1
    .
    フレア
    (Rank2)

    [魔]
    28 2-0 1
    .
    31 2-0 1
    .
    34 2-0 1
    .
    37 2-0 1
    .
    40 2-0 1
    .
    メガフレア
    (Rank3)

    [魔]
    51 3-0 2
    .
    55 3-0 2
    .
    61 3-0 3
    .
    66 3-0 3
    .
    71 4-0 3
    .
    バニシュ
    (Rank1)

    [僧]
    4 3-3 1
    .
    4 3-3 1
    .
    5 3-3 1
    .
    6 3-3 1
    .
    7 3-3 1
    .
    ホーリー
    (Rank2)

    [僧]
    31 4-4 1
    .
    35 4-4 1
    .
    40 5-4 1
    .
    45 5-4 1
    .
    50 5-3 1
    .

    回復魔法

    魔法名 MP 射程 範囲 回復目安
    ヒール
    (Rank1)

    [騎] [僧]
    3 1-0 1
    .
    3 1-0 1
    .
    3 1-0 1
    .
    2 1-0 1
    .
    2 1-0 1
    .
    ミドルヒール
    (Rank1)

    [僧]
    7 1-0 1
    .
    7 1-0 1
    .
    8 1-0 1
    .
    8 1-0 1
    .
    9 1-0 1
    .
    エリアヒール
    (Rank1)

    [僧]
    8 自中心 2
    .
    8 自中心 2
    .
    8 自中心 2
    .
    10 自中心 3
    .
    10 自中心 3
    .
    ロングヒール
    (Rank1)

    [僧]
    5 2-0 1
    .
    5 2-0 1
    .
    5 2-0 1
    .
    8 3-0 1
    .
    8 3-0 1
    .
    ハイヒール
    (Rank2)

    [僧]
    14 1-0 1
    .
    14 1-0 1
    .
    14 1-0 1
    .
    18 2-0 1
    .
    18 2-0 1
    .
    ロングヒーラー
    (Rank2)

    [僧]
    17 2-0 1
    .
    17 2-0 1
    .
    22 2-0 1
    .
    22 3-0 1
    .
    29 3-0 2
    .
    リヴァイブ
    (Rank2)

    [僧]
    30 1-0 1 戦闘不能時に衰弱で復活 効果5ターン
    30 1-0 1 戦闘不能時に衰弱で復活 効果5ターン
    30 1-0 1 戦闘不能時に衰弱で復活 効果5ターン
    30 2-0 1 戦闘不能時に衰弱で復活 効果6ターン
    30 2-0 1 戦闘不能時に衰弱で復活 効果7ターン
    メガヒール
    (Rank3)

    [僧]
    ※使用後
       一定ターン自然回復
    74 自中心 全域
    .
    68 自中心 全域
    .
    61 自中心 全域
    .
    61 自中心 全域
    .
    61 自中心 全域
    .

    強化魔法

    魔法名 MP 射程 範囲 強化目安 効果ターン
    シールド
    (Rank1)
    (VITアップ)

    [騎]
    5 1-0 1 10 8
    5 1-0 1 15 8
    7 1-0 1 15 10
    7 1-0 1 20 10
    21 1-0 2 20 10
    ウインドウィング
    (Rank1)
    (AGIアップ)

    [騎]
    5 1-0 1 10 8
    5 1-0 1 15 8
    7 1-0 1 15 10
    7 1-0 1 20 10
    21 1-0 2 20 10
    フレイムウェポン
    (Rank1)
    (STRアップ)

    [騎]
    8 1-0 1 10 8
    8 1-0 1 15 8
    10 1-0 1 15 10
    10 1-0 1 20 10
    26 1-0 2 20 10
    ホークアイ
    (Rank2)
    (DEXアップ)

    [騎]
    8 1-0 1 10 8
    8 1-0 1 15 8
    10 1-0 1 15 10
    10 1-0 1 20 10
    26 1-0 2 20 10
    バリア
    (Rank2)
    (MNDアップ)

    [騎]
    10 1-0 1 10 8
    10 1-0 1 15 8
    13 1-0 1 15 10
    13 1-0 1 20 10
    29 1-0 2 20 10
    コンセントレーション
    (Rank2)
    (MAGアップ)

    [騎]
    11 1-0 1 10 8
    11 1-0 1 15 8
    15 1-0 1 15 10
    15 1-0 1 20 10
    31 1-0 2 20 10
    クイックタイム
    (Rank3)
    (複数回行動)

    [騎]
    43 1-0 1 2 1
    43 1-0 1 2 1
    52 1-0 1 2 2
    52 1-0 1 2 2
    88 1-0 2 2 2

    特技の成長パターンについて

    特技は以下のような感じで成長していきます
    単発攻撃系と射撃攻撃系には指定ジョブのランク3のみが使える破格のスペシャルスキルの伝説があります
    その存在はこの世では見る事ができないと言われるとても貴重なスキルです
    もしも、その存在を見る事ができたならば、あるいは……
    各特技は上から順にLv1〜Lv5の性能です

    単発攻撃系

    特技名 射程 範囲 命中 クリ ステ1 ステ2 威力目安
    ライトニングブレイド
    (Rank1)

    [戦] [騎] [盗] [僧]
    1-0 1 4 5 STR 10% x
    .
    1-0 1 8 5 STR 10% x
    .
    1-0 1 12 7 STR 10% x
    .
    1-0 1 16 7 STR 10% x
    .
    1-0 1 20 10 STR 10% x
    .
    バーニングクラッシュ
    (Rank1)

    [戦] [騎] [盗] [僧]
    1-0 1 10 7 STR 10% MND 05%
    .
    1-0 1 14 7 STR 10% MND 07%
    .
    1-0 1 18 10 STR 12% MND 07%
    .
    1-0 2 10 5 STR 12% MND 09%
    .
    1-0 2 15 7 STR 15% MND 10%
    .
    心眼・真月斬
    (Rank2)

    [戦] [騎]
    1-0 1 15 5 STR 10% VIT 10%
    .
    1-0 1 17 8 STR 12% VIT 12%
    .
    1-0 1 20 11 STR 14% VIT 14%
    .
    1-0 1 24 15 STR 17% VIT 17%
    .
    1-0 1 29 15 STR 20% VIT 20%
    .
    ???
    (Rank3)

    [戦]
    2-0 1 10 10 STR 20% MAG 15%
    .
    2-0 1 15 12 STR 22% MAG 17%
    .
    2-0 1 20 14 STR 25% MAG 19%
    .
    2-0 1 26 17 STR 28% MAG 22%
    .
    2-0 1 33 20 STR 33% MAG 25%
    .

    多段攻撃系

    特技名 射程 範囲 命中 クリ ステ1 ステ2 威力目安(1撃当たり)
    プラズマスラッシュ
    (Rank1)
    (2回攻撃)

    [戦] [騎] [盗]
    1-0 1 0 0 AGI 05% x
    .
    1-0 1 2 0 AGI 05% x
    .
    1-0 1 4 0 AGI 07% x
    .
    1-0 1 7 0 AGI 07% x
    .
    1-0 1 10 0 AGI 10% x
    .
    ダンシングソード
    (Rank1)
    (4回攻撃)

    [戦] [騎] [盗]
    1-0 1 0 0 DEX 05% AGI 05%
    .
    1-0 1 4 0 DEX 06% AGI 06%
    .
    1-0 1 8 0 DEX 07% AGI 07%
    .
    1-0 1 12 0 DEX 08% AGI 08%
    .
    1-0 1 16 0 DEX 10% AGI 10%
    .
    ファイナルレター
    (Rank2)
    (3回攻撃)

    [戦] [盗]
    1-0 1 14 3 DEX 10% AGI 10%
    .
    1-0 1 14 5 DEX 12% AGI 10%
    .
    1-0 1 18 5 DEX 14% AGI 12%
    .
    1-0 1 18 7 DEX 17% AGI 12%
    .
    1-0 1 22 7 DEX 20% AGI 15%
    .

    射撃攻撃系

    特技名 射程 範囲 命中 クリ ステ1 ステ2 威力目安(1撃当たり)
    グロウショット
    (Rank1)


    [弓]
    3-2 1 6 3 DEX 02% x
    .
    3-2 1 10 3 DEX 04% x
    .
    3-2 1 14 3 DEX 06% x
    .
    4-2 1 18 5 DEX 08% x
    .
    4-2 1 22 8 DEX 10% x
    .
    サイドワインダー
    (Rank1)
    (3回攻撃)

    [弓]
    2-2 1 4 5 STR 05% AGI 10%
    .
    2-2 1 6 7 STR 06% AGI 11%
    .
    3-2 1 8 7 STR 07% AGI 12%
    .
    3-2 1 10 10 STR 08% AGI 13%
    .
    3-2 1 12 10 STR 10% AGI 15%
    .
    アルテミスアロー
    (Rank2)


    [弓]
    3-2 1 8 12 STR 10% DEX 15%
    .
    3-2 1 10 15 STR 10% DEX 20%
    .
    4-2 1 14 17 STR 15% DEX 20%
    .
    4-2 1 17 22 STR 15% DEX 25%
    .
    5-2 1 22 22 STR 20% DEX 25%
    .
    ???
    (Rank3)

    [弓]
    3-2 1 10 10 DEX 20% MAG 15%
    .
    3-2 1 12 15 DEX 22% MAG 17%
    .
    3-2 1 14 20 DEX 25% MAG 19%
    .
    4-2 1 16 26 DEX 28% MAG 22%
    .
    4-2 1 20 33 DEX 33% MAG 25%
    .

    特殊系

    ある条件を満たすとショップに出現する汎用性の高い特技です

    特技名 射程 範囲 命中 クリ ステ1 ステ2 威力目安
    エアリースパーク
    (Rank1)

    [戦] [弓] [騎]
    [盗] [魔] [僧]
    2-0 1 12 0 AGI 12% MAG 07%
    .
    2-0 1 15 3 AGI 14% MAG 07%
    .
    2-0 1 18 3 AGI 16% MAG 09%
    .
    2-0 1 21 5 AGI 18% MAG 09%
    .
    2-0 1 21 8 AGI 20% MAG 12%
    .


    計り知れない威力と必中特性を持つが、各ステージで一度しか使えない盗賊の奥義

    特技名 射程 範囲 命中 クリ ステ1 ステ2 威力目安
    ファイナルストライク
    (Rank3)
    ※ステージ中で
       1度しか使えません
    [盗]
    1-0 1 必中 10 STR 20% MAG 20%
    .
    1-0 1 必中 15 STR 22% MAG 22%
    .
    1-0 1 必中 20 STR 25% MAG 25%
    .
    1-0 1 必中 25 STR 28% MAG 28%
    .
    1-0 1 必中 30 STR 33% MAG 33%
    .